総合病院に勤務する看護師の主な仕事は、外来の応対や入院患者の看護、検査や手術などのサポートなど多岐にわたります。そのため、配属される部署によって看護師の仕事内容は異なるうえに、求められるスキルも違ってくるのが特徴です。
外来に配属された場合は、医師の指示に従って医療行為の補助や処置などを行い、たくさんの患者の対応をすることになります。したがって、医療器具の手入れや患者の患部の消毒、注射や点滴をスムーズにやる必要があります。また、必要に応じて服薬の指導や生活指導、次回の予約の案内もしなければならないため、患者と円滑にコミュニケーションが取れるスキルが求められます。
一方、入院病棟に配属された場合は、入院患者の看護が中心になります。患者ごとに看護計画を作成して、それに合わせて看護をしなければなりません。医師からの要望があれば、血液検査や尿検査、投薬や点滴なども行います。さらに、患者の清拭をはじめ、日常生活のサポートも24時間体制で行わなければならないので、日勤や夜勤がある交替制のシフトで働くことになるでしょう。ですから、体力と自己管理能力がないと、病棟勤務は務まりません。
それから、検査室担当の看護師になると、医師の検査の手伝いが業務のメインになります。検査を受けにくる患者の本人確認をしたり、検査に必要な薬品や機材の準備、麻酔などのサポートを行うことになるでしょう。また、スムーズに検査が出来るように、緊張している患者には声掛けをすることも重要です。このように、総合病院では看護師の役割りが配属先ごとに異なるため、転職の際にはこのことを理解しておく必要があります。