職種ごとに異なる総合病院スタッフの仕事内容

さまざまな診療科目と最新の検査機器がある総合病院に勤務しているスタッフの職種は、医師や看護師だけでなく、検査技師や薬剤師、医療事務など多種多様です。しかも、それぞれが連携して、患者の闘病生活を支えているのが特徴です。たとえば看護師は、配属先で仕事内容が異なりますが、外来では、医師の診察中の補助のほか、患者の健康相談への対応や検査の準備、カルテの管理などを行います。また、病棟では担当の病室の患者の看護業務全般を担っており、交替制のシフトで患者のケアを行います。

それから薬剤師は、一般的に病院内の調剤薬局で外来の患者の調剤業務や医薬品の効能や副作用の説明を行います。また、病棟の患者に対しては、調剤業務だけでなく、一人ひとりの患者に直接服薬の指導を行うこともあるため、それぞれの患者に適切な対応をしなければなりません。ですから、クリニックと連携した調剤薬局の薬剤師よりも、仕事の幅は広くなるでしょう。

また、総合病院の受付けにいる医療事務スタッフは、直接医療に携わることはないものの、診療報酬やスタッフの給与計算をしたり、保険請求のために外部の様々な機関とやり取りを行います。医療事務の仕事は資格がなくても行えますが、PCスキルや接遇マナーやがないと務まりません。

なお、このような総合病院のスタッフは、仕事内容や業務に必要とされるスキルに違いがある他、給料や勤務形態に大きな違いがあるため、将来に総合病院で働きたい人は、興味がある職種の特徴をきちんと把握するようにしておきましょう。